恋する日本刺繍教室のブログ

恋する日本刺繍教室のブログ

祝杯

作品展が皆様のおかげで無事終了致しました。ありがとうございました。今回は諸事情で打ち上げをしなかったんですが、時間が合えば個々にお食事はしたいなあと思っています。私は一人で勝手にご苦労様という事で大好きなオリオンビール!それも、ちょとお高め...
恋する日本刺繍教室のブログ

個性派

生地の妙を生かした作品です。これだけで葉が落ちた木枯らしの林を感じる事ができませんか?センスが際立っています。モノトーンの世界観に魅入られました。こちらも生地との相性が抜群です。
恋する日本刺繍教室のブログ

作品展は終了しましたが

ご紹介したい作品はまだまだ続きます。今日は赤い魚!狙っている猫の鋭さが伝わって来るようです。何も知らずに優雅に泳ぐ金魚に思わず「危ない」と声を掛けそうになりませんか!鯉の滝登りあまりにも可愛らしい鯉なので、無事に登れるように応援してね
恋する日本刺繍教室のブログ

家紋

抱きみょうがという家紋を額にしました。太い銀糸を色の違う平糸で止めています。その微妙な色の違いは現物を見て確かめて下さい。同じ抱きみょうがを袱紗に仕立てています。紫系統を何色か使用しています。この微妙な色合いも日本刺繡ならと言えるのではない...
恋する日本刺繍教室のブログ

架空の者たち

左端はホタテ貝です。さて、他2体はなんの武将でしょう?ヒントは兜ですよ!うろこの一つ一つもすべて刺しています。こちらも気の遠くなるような手作業です。勇ましい中にも可愛い感じが潜んでいませんか?
恋する日本刺繍教室のブログ

こんなの有りですか(素敵過ぎ)

この時期にピッタリのデザインです。しかも、色で遊んだ感じが有りがちな雰囲気を一掃していて、柔らかさの中にも熱い思いが伝わってきますね。なんと!世界地図を日本刺繡糸で細かく細かく刺しています。自分が行った国を探して見て下さい。
恋する日本刺繍教室のブログ

鳥編

あまりの緻密さに息も止まるほど見入っちゃいます。若冲の軍鶏図です。人間業とは思えないほど、すごいです。下段の鳥も絹の平糸の美しさをこれでもか~と見せてくれます。とにかく光沢がキラッキラ!是非とも実物を見に来て下さいね!
恋する日本刺繍教室のブログ

作品展始まりました

まずは動物編岩合光昭さんのパタゴニア写真集から抜粋(許可は頂いています)色鮮やかな鳥は絹糸の美しさが際立っていますよね!カピバラは多分実物大か?という位大きい作品です。小さな作品ですが、この外に点有ります。どの子も可愛いので実物を見に来て下...
恋する日本刺繍教室のブログ

明日から

谷中の生徒作品展が始まります~!ぜひお越し下さい。素晴らしい作品の数々、今まで見たことの無い日本刺繡ですよ!
恋する日本刺繍教室のブログ

スイカ?

去年食べたスイカの種をパラパラと蒔いた場所から出てきた若芽かぼちゃは種から芽が出ても実がならないように加工されているらしいのですが、スイもそうなら芽は出ても実はならないという事になりますが、生ってほしいなぁスイカ🍉