恋する日本刺繍教室のブログ

恋する日本刺繍教室のブログ

5月の教室日と作品展のご案内

自宅教室 6(土)、7(日)、9(火)、13(土) 19(金)、21(日)、30(火) 谷中教室 20(土) 宜しくお願い致します。 作品展5月23日(火)~28日も、ぜひお越しください。 私はこれを展示します ...
恋する日本刺繍教室のブログ

ぎりぎりセーフ

行こう。行こうと思っていたのに期限切れまじかになってしまい、 慌てて行って来ましたよ! 行って良かった!
恋する日本刺繍教室のブログ

さらに手を加えて

細かく色を足してみました だいぶ絵画のようになってきたのでは?
恋する日本刺繍教室のブログ

平糸

せっせっと刺しました 同色の8色位の糸をまぜまぜして、長~い針足でひたすら空を埋めました。
恋する日本刺繍教室のブログ

うこん桜

ほんのりとグリーン色の控えめな桜です
恋する日本刺繍教室のブログ

四文字熟語

お休みのつもりで那須に引きこもっていましたが、雑用や子守で過ぎて行く日々を過ごしてしまい、優雅な日々とは遠い世界でした。(無念) ですが本はめちゃくちゃ乱読しました。 猫に誘われて読み始めたのですが面白いんです。
恋する日本刺繍教室のブログ

春休み

明日から5日まで春休みを頂いてリフレッシュしてきます。 刺繡も置いていきますので、ここまでです。 帰って来たら又頑張ります
恋する日本刺繍教室のブログ

色の違いが

左の馬は白色で刺しています。 右の馬は181番で刺していますが違いがわからん むしろ、181番の方が真っ白に見えてきた。😥
恋する日本刺繍教室のブログ

まずは181番

背景を刺します 平糸でざっくりいきますね! 上は181番のみ 下は181に317を混ぜています。 微妙な違いですが自己満足の世界なので、このままお付き合いください
恋する日本刺繍教室のブログ

切り抑え

長~く刺した場所を抑えて刺すのが切り抑えです。 この白い部分を抑えましたが! なんてへたっぴいなんでしょうか!泣けてきます。 フワフワしている糸を抑えたら、こうなった(´;ω;`)ウッ… 汚すぎます。