恋する日本刺繍教室のブログ

恋する日本刺繍教室のブログ

これでいいのかな?

白色でまず埋めていきます。薄い緑色で刺し方向を記しました(すぐに曲がっちゃうので)
恋する日本刺繍教室のブログ

6菅合わせで!

悩んだ末、6菅合わせの方で刺すことに!菅縫いっぽく(ぽくという所がいい加減な私らしい)刺して、あいだに模様の色(黒1色にします)を差し込んだらこうなりますが、意外に手間がかかるので終わる気がしない!
恋する日本刺繍教室のブログ

8月の教室日

自宅教室6(日)、8(火)、12(土)、18(金)20(日)、22(火)、26(土)谷中教室19(土)よろしくお願いいたします。
恋する日本刺繍教室のブログ

暑さに負けず、涼しげに水草の花が咲きました。メダカも可愛いでしょう!
恋する日本刺繍教室のブログ

散歩

早朝に徒歩30分の公園を散歩して来ました。回遊式庭園で水の流れも涼やか!気分もスッキリです。
恋する日本刺繍教室のブログ

お悩み中

ドレス地をどう埋めようか?上の部分は6菅合わせ糸を布目に沿って1cm以内の長さで刺していき、間に5色銀糸を刺し込んでいっています。真ん中は平糸1本をやはり1cmいないの長さで刺していっています。これを上の刺し方のように、もう少し詰めて刺して...
恋する日本刺繍教室のブログ

刺し直してみました

顔部分2本1本で刺してみたけど、納得がいかなかったので、9菅合わせにしてみました。少しは良くなったかなぁ!
恋する日本刺繍教室のブログ

困ったにゃにゃにゃ

家のトイレをまったく使用してくれません(´;ω;`)ウッ…トイレの度に外へ出て行くんです。(野良人生が長かったせいか?)そして、この頃はトイレが涼しいのか家になっております。こんな感じでリラックス!誰か良い方法を教えてください。
恋する日本刺繍教室のブログ

今日は実演でした

初めての戸越公園内の緑が心地良いリラックスいっぱいの場所でした。取材も色々入り、大忙しでしたが楽しい時間を過ごしてきました。
恋する日本刺繍教室のブログ

ドレス

まずは輪郭を白の4菅合わせでまつり縫いそして、均等に刺せずに密かに落ち込む!