恋する日本刺繍教室のブログ

恋する日本刺繍教室のブログ

困ったにゃにゃにゃ

家のトイレをまったく使用してくれません(´;ω;`)ウッ…トイレの度に外へ出て行くんです。(野良人生が長かったせいか?)そして、この頃はトイレが涼しいのか家になっております。こんな感じでリラックス!誰か良い方法を教えてください。
恋する日本刺繍教室のブログ

今日は実演でした

初めての戸越公園内の緑が心地良いリラックスいっぱいの場所でした。取材も色々入り、大忙しでしたが楽しい時間を過ごしてきました。
恋する日本刺繍教室のブログ

ドレス

まずは輪郭を白の4菅合わせでまつり縫いそして、均等に刺せずに密かに落ち込む!
恋する日本刺繍教室のブログ

今年最後の紫陽花

良い色でしょうそして、珍しくピントが合っている。
恋する日本刺繍教室のブログ

6菅合わせで、ぷっくらしようと刺してみたけど、下品な感じに!やっぱり、糸は細くないとねぇという事で4菅合わせで刺し直し少しは違うかな?
恋する日本刺繍教室のブログ

目?

輪郭を4菅合わせの糸でまつり縫い!瞳の色で悩んでしまい、手が止まっています。そして、アップにして見ると向かって左のまつり縫いが乱れているのが良くわかってしまいますね!はぁ何てことだ。
恋する日本刺繍教室のブログ

コンサート

昨晩はフォーラムでチューリップのコンサートでした。友達が熱烈なチューリップのファンでして、何となく参加したのですが夢:希望:愛:元気そして儚さでいっぱいだった10代の女の子の私に一瞬だけ戻っていました。今の自分には何が残っている?とちょっと...
恋する日本刺繍教室のブログ

夏の楽しみ(昨日の夜ご飯)

毎度お世話になっている日本料理谷中の三佐和さんこの時期ならではの美味しいものを頂きました。写真を撮る前にパクパク食べてしまい。この鮎もお腹をかじってしまいました。鱧も頂いたのですが、写真は忘れています。(食いしん坊ですみません)
恋する日本刺繍教室のブログ

腕が変!

手の向きが、あり得ない方向だと気がついて右は何とかこのままでも?左があまりにも可笑し過ぎるのでドレスの後ろに隠してみました。
恋する日本刺繍教室のブログ

久しぶりに登山靴を履きました

梅雨の合間にあきらめていた青梅のアジサイ山へこの山を持っている方が40年かけて、コツコツと植えたアジサイです。今では町をあげて毎年恒例の一大イベントなんです。以外に急斜面なので、登山靴で正解でした。ね!素敵でしょ今年は紫陽花を満喫できてし・...