恋する日本刺繍教室のブログ

恋する日本刺繍教室のブログ

スニーカーの刺繡Ⅱ

スニーカーだけだと、余りにも寂しい気がして、日本刺繡らしく銀糸で回りを囲む事にしてみました。あともう少し銀糸を入れてみようか?な
恋する日本刺繍教室のブログ

スニーカーの刺繡

紐が以外にも難しい!本物っぽくならないんです。
恋する日本刺繍教室のブログ

2月の教室日

自宅教室4(日)、10(土)、13(火)、16(金)、18(日)、24(土)、27(火)谷中教室17(土)よろしくお願いいたします。
恋する日本刺繍教室のブログ

秋と春が

早くも道端で初々しさ満開のタンポポを見つけたそうかと思えば、紅葉満開のツタの葉植物も気温の変なので戸惑っちゃうよね
恋する日本刺繍教室のブログ

長い言い訳

31日は子供のところで年越しそばを1日は妹のところで新年の集まり2日は恒例の銭湯の朝風呂へ3日は念願のダラダラ本を読んで過ごす1日(年に何回かはこんな風に過ごしたい)4日は溜まっていたいた書類の整理5日は孫とアイススケートへ連休は緑のボラン...
恋する日本刺繍教室のブログ

明けましておめでとうございます。

今さらですが、明けましておめでとうございます。もう1月の三分の一を過ぎていますね。令和元年に10冊集めると始めた御朱印帳思っていたより長い時間が掛かってしまいましたが、めでたく満願龍で有名な田無神社で今年の干支を頂いて来ました。これで御朱印...
恋する日本刺繍教室のブログ

今年は今日で店じまい

皆様、今年はどんな1年でしたか?私はいくつになっても、わさわさとした日常から抜け出せずに過ごしています。たぶんにそれは、あれもこれもという欲張りな性分が関係していると思われます。一日一善的な生活を目指して来年を生きたいなぁ!(´∀`*)ウフ...
恋する日本刺繍教室のブログ

どうだろうか

スニーカー部分は刺すつもりでは無かったのですが、平糸の白で試してみたら案外良いかも!
恋する日本刺繍教室のブログ

今年最後の一之輔

独演会に行ってきました。笑いで今年1年のストレスを発散したので、来年は気持ちも新たに日本刺繡に向き合う準備ができました。あぁ~落語って最高!
恋する日本刺繍教室のブログ

気になるお店

谷中にあるお店入るのには勇気がいる感じなので、今回は外から覗いただけでした。