恋する日本刺繍教室のブログ

恋する日本刺繍教室のブログ

飛天の刺繍

こちらもちまちま刺していますオレンジの色見はこれで決定したので、グリーンも少し刺してみたちょっとインパクトが弱い気もしますが、まっいいか!
恋する日本刺繍教室のブログ

憧れの飯田線

乗り物が大好きな私、特に各駅停車に惹かれます。一度は乗りたい飯田線各駅停車の旅しかし、こんなに長~いので時間が掛かるんです。お留守番が苦手なポン太が許してくれないよねェ
恋する日本刺繍教室のブログ

先は長いよ

濃い青部分を切り押さえして、今はこんな感じです。この後はずっと同じ手法で刺していくだけ、もう少し埋まったらアップしますので待っててね
恋する日本刺繍教室のブログ

本絵通りとはいかないけれど

この微妙に薄い色になっている場所もチョット頑張ってみた
恋する日本刺繍教室のブログ

次は平縫い

次は濃い青部分を波の角度を意識しながら、せっせっと埋める
恋する日本刺繍教室のブログ

久しぶりに開いて見たら

何だかもう終わった感が有った作品良く見るまでも無く、波部分の方が圧倒的に刺す量が多いよねしかも単調な刺しの繰り返しで、気力がいるよ~ということで、又刺し始めます。まずは輪郭をまつり縫い
お知らせ

2月の日本刺繍教室の開催日

自宅教室5(火)、8(金)、9(土)、15(金)、17(土)、19(火)、24(日)表参道教室12(火)、23(土)、26(火)谷中教室19(土)宜しくお願い致します。1色目が刺せました
恋する日本刺繍教室のブログ

さらに梅酢漬け

これは6月に漬けた梅です。お酢に漬けといた梅をみじん切りの玉ねぎと合わせると梅ドレッシング!お試しあれ
恋する日本刺繍教室のブログ

ついでにショウガも

みじん切りしたショウガもオリーブオイルに漬けます。炒め物や煮物にに使うと便利ですよ~
恋する日本刺繍教室のブログ

ニンニクがいっぱい

大量の青森大蒜を頂きました。保存の為にせっせっと剥いてオリーブオイルに漬けます。