恋する日本刺繍教室のブログ 忘れてました 刺しかけのバラ今では何でこの薄~い黄色を入れたのかも定かではないのですが、ほどくのも大変なので続きを刺します。 2024.05.14 恋する日本刺繍教室のブログ
恋する日本刺繍教室のブログ 6月の教室日 自宅教室2(日)、8(土)、11(火)、14(金)、16(日)、22(土)、25(火)谷中教室15(土)よろしくお願いいたします。 2024.05.13 恋する日本刺繍教室のブログ
恋する日本刺繍教室のブログ 刺繍少年2 お札もすべて刺繡です。ミシンで刺しているところを映像で見せていました。雑誌の表紙もすべて刺繡ミシン刺繡といえども手間暇掛かっていますねぇすごい!ちなみに作者は刺繡少年と言っていますが50歳だそうです。楽しかったよ! 2024.05.12 恋する日本刺繍教室のブログ
恋する日本刺繍教室のブログ 刺繍少年1 これ行ってきました。上のは風景がミシン刺繡です。下のもミシン刺繡ですが、布にプリントされた写真のカラー部分が刺繡です。面白いです 2024.05.11 恋する日本刺繍教室のブログ
恋する日本刺繍教室のブログ これは買いでしょうⅡ そして、チーズも必ず購入するのですが今日は新製品がね!これは買わなくては!お味は私に似てちょっと塩味多め 2024.05.10 恋する日本刺繍教室のブログ
恋する日本刺繍教室のブログ ツバメ 品川の住宅街に毎年巣作りに来るツバメがいます。このお家の方も補助板を設置して可愛がつている様子!まだやっと巣が出来たところ雛が生まれるのが楽しみです(⌒∇⌒) 2024.05.08 恋する日本刺繍教室のブログ
恋する日本刺繍教室のブログ 里山歩き② 木々の間に山ツツジ緑の間に色が映えてますそして大好きな木漏れ日もう少し暑い季節になると木漏れ日さえもきつく感じてしまうので、この季節の心地良い風とふわふわの木漏れ日は最高です。この季節が大好きです。ず~ッと、この心地良い風を感じていたい。 2024.05.07 恋する日本刺繍教室のブログ
恋する日本刺繍教室のブログ 里山歩き① 春あるいは初夏の楽しみは里山散策です。これはキンラン盗掘されてしまう貴重な花の一つです。2,3cmの小さな蝶ですが羽 が美しいたぶん紫しじみ蝶です。枯れた木にシュタケこれも目を引く鮮やかさ 2024.05.06 恋する日本刺繍教室のブログ