Konomisasa

恋する日本刺繍教室のブログ

余談ですが

同時開催でこんなのも右から森鷗外、二葉亭四迷、左端が坪内逍遥だそうです。
恋する日本刺繍教室のブログ

越路吹雪

若い方は越路吹雪をご存じ無いでしょうが昭和の宝塚、独立してからは舞台で活躍された方なんですよ。新宿早稲田大学演劇館で衣装展を開催中レトロな建物を見に行くだけでも目の保養ここの学食は庭園を眺めながら、ゆっくり食べられます。そして、美味しい
恋する日本刺繍教室のブログ

8月の教室日

自宅教室13(火)、16(金)、18(日)、24(土)、27(火)、31(土)谷中教室17(土)暑い中なので皆様ご自愛下さい。くれぐれも無理をなさらないように!
恋する日本刺繍教室のブログ

今日のお仕事

新生姜もそろそろ終わりなので、甘酢漬にしてみました。たくさん胡瓜を頂いたので、これも甘酢に漬けました。お酢を2本も使用してしまいました。
恋する日本刺繍教室のブログ

自然の不思議

透けているんだよすごくないですか
恋する日本刺繍教室のブログ

8月の教室日

なんともう8月です自宅教室4(日)、13(火)、16(金)、18(日)、24(土)、27(火)、31(土)谷中教室17(土)よろしくお願いいたします。
恋する日本刺繍教室のブログ

渡し舟

浦賀の渡し舟お勧めです。わずか2,3分の乗船時間なんですが楽しくてワクワクします。
恋する日本刺繍教室のブログ

夏の柄3

定番の柄と言えばこれですね白熊さんがアクセントでいい感じ!
恋する日本刺繍教室のブログ

夏の柄2

こちらは半衿ミシン刺繡ですが柄がシンプルでスッキリしているし、江戸っぽくて可愛くないですか?これは歌舞伎座のお土産売り場で見つけました。
恋する日本刺繍教室のブログ

夏の柄

いかにも涼しげで可愛い帯を見つけました。帯どめも涼しそうですね!