Konomisasa

恋する日本刺繍教室のブログ

新しい1年

某ホテルのステンドグラスです。明るい色合いと好みの緑と花のモチーフなので、仕事初めにふさわしいかと!今年が皆さんにとって良い年となりますように!
恋する日本刺繍教室のブログ

明けましておめでとうございます。

新年は成城学園前駅の屋上からです。今年は映画をいっぱい見て、落語を寄席で堪能したいです。日本刺繡は刺したい大作に取り掛かります。つまり、時間と気持ちに余裕の有る1年になりますように!と神頼みでは無く、自分で努力するのだ。身も心もシンプルでス...
恋する日本刺繍教室のブログ

松飾り

ちょっと間抜けな長さですが、少しずつカットしていき10日間程持たせたいとの考えです。南天は裏庭から切ってきました。今年も色々盛りだくさんの1年でしたが無事年末を迎える事が出来ました。皆様ありがとうございました。そして、良いお年をお迎えくださ...
恋する日本刺繍教室のブログ

頑張ったチョビ

2週間前からチュールしか食べられなくなり、1週間前には水しか受け付けなくなってきて、この3日間は水も飲めない状態でした。ニャニャニャより大きな猫だったのが、まるで大人と子供のようになってしまった。ず~と野良ネコとして頑張って生き抜いてきて、...
恋する日本刺繍教室のブログ

さらに孫の付き合い

今日も映画です。世界で一番見られているアニメ?だと孫は言っています。とにかく色が綺麗で海なんかは透明感がすごかったです。そして、ちょっぴり感動して涙が一滴
恋する日本刺繍教室のブログ

孫の付き合い

アニメの実写版体の中で働いている細胞がウイルスと戦ったり、頑張って酸素を運んだりのお話です。これが意外と面白くて感動したり、応援したりと、なかなか楽しんじゃいました。
恋する日本刺繍教室のブログ

かっぱ橋

年末、自分の中では恒例のかっぱ橋での食器購入今年は蒸籠がお目当てでしたので、食器は実用第一で購入!まんぞく、満足!な1日でした。
恋する日本刺繍教室のブログ

おやつの話題

今日はこれです。控えめにミニを買いました。
恋する日本刺繍教室のブログ

毎年恒例

年々参加出来る職人さんが少なくなっています。私的には2日間のイベントは体力的にも厳しい感じです。それでも、伝統工芸に少しでも興味を持って頂きたく頑張ります。
恋する日本刺繍教室のブログ

3時のおやつは

工場直売のこれがお目当てで行って来ましたよ!食べ物に関しては豆な私!特に年末は自分へのご褒美ラッシュです。フワッふわです。